
1月24日11:00から、「間づくり研究会-誰一人取り残さないインクルーシブ防災-」を開催します!
能登半島地震からもう間もなく 1年が過ぎますが、いまだに避難所生活をしている人がいるのはご存知でしょうか? 9 月には水害も起こり、今もなお大変な生活を余儀なくされている方がいらっしゃるのが能登の現状です。そのような中、高齢者や障害者など避難に困難を抱える方はどうしていたのでしょうか。今回の地震は元旦、多くの企業がお休みの日に発生しましたが、就業時間内におこっていたら、企業はどのような対応が求め
れたのでしょうか。
能登半島地震での高齢者や障害者の避難の実態や、企業への避難に困難を抱える社員への対応に関する調査から、誰一人取り残さない「インクルーシブ防災」について考えていきます。また、コマニーの今後の避難計画についても報告します。
間づくり研究会-誰一人取り残さないインクルーシブ防災-の概要
- 開催日時:2025年1月24日(金) 11:00~12:00
- 参加方法:ZOOMウェビナー配信
- 参加費:無料
- お申込み方法:お申込みフォームより https://qr.paps.jp/gJTh
- お申込み期限:12月23日
※社外の方も参加可能です。